大分グルメ ~中華料理 虎福~ へ行ってみた
0
週末ランチで「中華料理 虎福」へ行ってみた。酢豚定食850円。ずっと気になっていたけど、タイミングが合わずに10年以上も行けてなかったお店。中華料理特有のギトギト感抑え目で、食べ終えた後も程よい満足感。メニューも豊富でこれからお世話になりそうな予感。価格も良心的で、なによりも点心メニューが多いのが嬉しい。次回は夜に食べに来ようと思います美味しくいただきました。tomo★ぽちっとクリックお願いします★にほんブロ...
冠地鶏のたたきが美味しい店「わてん下郡店」
1月もお疲れ様ということで、わてん下郡店で乾杯。❶冠地鶏のたたき地鶏のたたき800円に+200円することで「冠地鶏」へグレードアップ!見た目のレア感が物凄いけど、臭みが全く無く、にんにくを少しつけて食べるとトロけるほど美味しい。❷とりてん大分名物「とり天」は、からしをつけて特製のタレでいただく。フワッとした食感がクセになる。❸わてん焼き「わてん焼き」はキャベツとチーズを卵で包んだいたってシンプルなメニューだ...
Hello! 2018
-
あけましておめでとうございます。久々の更新、ごぶさたしております。仕事⇔自宅の往復だけだった2017年に別れを告げて、2018新年を迎えましたが、結局昨年同様に仕事三昧なスタートです。夫婦ともに激務ゆえに、昨年はアジア圏ばかりの旅行となりました。行った旅先は右カテゴリー追加したので、これから少しづつ更新していく予定です。たぶん。今年もどうぞよろしくお願いします。ベトナムホーチミンmami...
セドナでヒーリング体験
-
アリゾナのセドナはスピリチュアルな場所だけあって、観光客は多いけど、静かで何も無いところだった。きっと大自然を体感しながら、自分を見つめ直したり、何かを感じたりする所なんだと思う。超高級SPA付きホテルもあれば、安いB&Bもあって、自分の旅の目的で滞在先を選ぶといいと思う。夜はどこも早くクローズするし、激旨グルメも無い。やっぱり私はベガスのような華やかでギラギラした方が好きかな。せっかくセドナまできた...
残暑お見舞い申し上げます。
お久しぶりです。3ケ月ぶりの更新です。 tmr家みな単独で頑張ってます。今年の春、娘は留学のため家を出ました。ようやく夫婦2人生活。ラブラブ悠々自適と思われがちですが、とんでもない、、完全すれちがい生活。原因は仕事。とにかくお互いますます仕事が忙しくなり、平日は寝るまで間、ほとんど一緒に時間を過ごすことができない状態。夫は激務の長時間労働、私は業務高度化。 夫婦そろって毎日クタクタ。さらに最近夫が...
プーケットに行ってきました!
-
GWにプーケットに行ってきました。夫、旅友みよちゃんと私の3人で。弾丸旅行だったけど、内容が濃くて、旅好き3人で大いに楽しみました。やっぱタイ好きだわ♡ヨーロッパ、アメリカ旅を終えてみて、またしばらくアジア旅にハマりそうな予感。その第一弾として、プーケットをチョイスしたのは良かったかも。何度も来てるから落ち着くし、やっぱりこのごちゃごちゃした感じが大好き。本当は夏にフランスへ行く予定だったけど、テロ多...
南国まであと少し!
只今、最終目的地へ飛ぶため、香港で乗り継ぎ待ち中。今回は、RX100M5を新調したので、一眼レフは家でお留守番。一眼レフを持たないだけで随分荷物が軽くなったような(^^;;香港国際空港では、雲呑麺、韓国料理のハシゴですでにお腹一杯状態。まもなく最終目的地へ向けフライトです✈️バックパック※RX100M5エビ入り雲呑麺※RX100M5tomo...
前夜祭in博多
明日からGW突入!弾丸ですがプチ旅行へ行ってきます。今夜は恒例の前夜祭in福岡。美味しいお酒とつまみでテンション↑(^^)乾杯!※RX100M5福岡の郷土料理ゴマサバ。※RX100M5のどぐろの煮つけ。※RX100M5当分食べないであろう海鮮メインを堪能しました。tomo...
Shanghai ~外灘~
13年前に上海を訪れた時は、タクシーの車窓から眺めた外灘。今回は遊歩道をぶらぶら散歩してみました。背後には歴史を感じる建造物、対岸には高層ビル群があり対照的な景色。タイムスリップが楽しめる散歩でした。iphone6siphone6siphone6stomo...
ソニーRX100M5購入
mamiが1人旅に行った代わりに、ちょっと奮発してサブカメラを購入させてもらいました(^^)旅行で一眼レフを持ち出すのが大変なシーンで活躍してもらいましょう!※iphone6stomo...
セドナ★アリゾナ女2人旅 プチホテル
-
普段から山とか自然に全く興味の無い中年女子2人。よくこんな山奥に来たもんだ。しかも運転までしてですよ。道中、「何でこんな苦労までしてセドナへ行くんだ?」と軽く二人でブチ切れ(笑)やっと到着しても、セドナの壮大な大自然を目の前にしても、「着いたはいいが、また帰らないといけないのよね。同じ苦労がまただよ」正直、完全に楽しめなかったのがホンネ。しかし旅友みよちゃんが予約してくれたプチホテルが素敵すぎて、な...
上海グルメ 飲茶
-
弾丸で行った夫婦2人上海。しっかりグルメも満喫してきましたよ。飲茶の有名なお店を調べて、南京東路へ「泰康湯包」ローカルも観光客で満席。人気のお店のようです。いきなりの麺。ラーメン好き夫。どこでも必ず注文します。醤油ベースの中華ソバ。美味しかったようです。私はビール飲みながら、飲茶を待ちます。ボソッとお皿にのせられたショウガ。この上にコイツがのります。どーーーーーん。カニ味噌入りジャンボ湯包。楊枝で...
アリゾナ★セドナ 女2人旅
-
ラスベガスからルート66を運転しながら、アリゾナ州へ今回旅の目的でもあった、「セドナ」に到着しました。セドナと言えば、聖地、スピリチャル、ネイティブインディアン、、、で有名ですよね。パワースポットとして、特に日本人女子やモデル有名人たちが、こぞって目指す場所。雑誌や旅番組でも特集が組まれるほど、有名なエリアです。まさか、私らがここに来るとは、、、(笑)一番似合わないところに来ちゃったような、、、はは...
上海、夫婦2人旅
-
急遽思い立って、中国 上海へ行ってきました。マイルで無料航空券が運良く取れて、2泊3日の弾丸旅行でしたが、かなり満喫しました。スペイン以来の夫婦2人旅でした。男の人との旅行は、怖い目にも会いにくいし、頼もしい。荷物とか疲れた時にはすごく助かる。ただ、久しぶりに旅して思ったのは、オットの几帳面ぶり。半端なかった。普段の生活からかなりの几帳面と潔癖を発揮している彼。周囲の人に話すとみんなかなりドン引きます...
ラスベガスからアリゾナへ
-
ラスベガスで借りたレンタカーで、アリゾナまでのロードトリップの始まりです。500km以上の道のり、女2人で横断です。最初はビビってた、旅友みよちゃんもラスベガスの高速道路でようやく運転に参加。私のノロノロ亀運転を見かねてだと思うけど、アメリカでの初運転が高速道路だなんて、かなりロックでしょ(笑)片側車線は6?8?本と多くて、合流も多ければ、鬼のように飛ばしている人ばっかだし、死ぬかと思った。アメリカは道も...
ラスベガスで夜遊び
-
ホテルで自炊を堪能し、ワインやビールを飲んで、夜を待ちます。ラスベガスはカジノだけでなくエンタテイメントの街。本当に娯楽がギュッと詰まった場所でした。歳を取っても遊べるな~と元気をもらえる!そんな街でした。女子二人旅、恒例の夜遊びもハズレなしで朝まで?楽しむことができましたよ。やはりナイトクラブの規模や演出は、シビれましたよ。世界的有名なDJにタダ同然で会えちゃいます。大型ホテルにクラブが併設されて...
Shanghai 上海
-
ショートトリップで上海に来ています。十数年ぶりの上海!中国の悪いイメージを一転、かなり満喫しています!美味しい食事にお酒。歴史的街並み。英語は全く通じないけど、優しい上海人。(台湾人並みの優しさに感激)来てみないとわからないことってたくさんあるんだな。と再認識。まだまだ遊び倒しますよ。まみ...
ラスベガスで自炊
-
ラスベガスでもあまりおいしいご飯には出会えず、キッチン付きのコンドミニアム風ホテルに滞在したので、1日だけ朝、夜と自炊しましたよ。やっぱり自分ご飯最高ですね。。ハハれれ、、れれ レンタカーでスーパーまで必死にたどり着き、買い出し。アメリカのホールフーズマーケットでいろいろ買いました。オーガニック商品がたくさんあって、料理好きとしては聖地ですよ。日本にもこんなスーパーがあればいいのに。。。といつも思う...
ラスベガスでレンタカーを借りてみた
-
ラスベガス到着して、レンタカー借りに行きました。安心安定の日本車お願いしたら、2000ccのトヨタカムリが登場しました。手続き済ませると鍵だけ渡され、あとは勝手に乗ってけ状態。中年女子2人。車見た瞬間。一気に恐怖と冷や汗が、、、デカイ。左ハンドル。足が届かない。エンジンどーやってかけるの? 変なランプ消えない。ウィンカーとワイパーが逆についてる。ナビ無いよ。びびったのは私だけでなく、旅友みよちゃんも同じ。...
アメリカ ロードトリップのすすめ
-
サンフランシスコでの一人旅を終え、次の目的地はラスベガス!遅れて日本からラスベガスへやってくる旅友みよちゃんと合流しました。ラスベガスの空港で待ち合わせだなんて素敵でしょ。それでちゃんと合流できるのもスゴイけど。実は今回の旅行は、もう一人男友達が居るはずの旅行だったけど、急遽彼のビジネス都合でキャンセル。結果いつもの女子旅になりました。とは言っても久しぶりの女二人旅!かなりハードかつエキサイティン...
Barcelona ~世界遺産・グエル邸(その3)~
前回の続き。1階から2階へ。重厚な造りと細部にわたる手の込んだデザインが本当に素晴らしいです。建築に興味のない素人でも関心するほど。こんな人に自宅もデザインしてもらいたいものですね。中2階へと続くレッドカーペット。※Nikon D700+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR階段を上りきったところにあるステンドグラス。※Nikon D700+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRエウゼビ・グエイの書斎や図書室などがあった中二階。※Nikon ...
アメリカで運転?!
-
サンフランシスコはニューヨーク同様にバスや電車の便が良いので、旅行者に優しいと聞いていたが、やっぱりニューヨークに比べたらなかなか不便でした。うまく乗りこなせなかったのかもしれないけど、さすがアメリカ。車が無いと困ることが多かったかな。現地で知り合った人の車に乗せてもらってハイキング行ったり、スーパーへ買い物行ったりしてました。ドライブ中も助手席や後部座席に乗りながら、景色を楽しむ余裕も無く、ある...
サンフランシスコ
-
サンフランシスコ。映画やドラマの舞台になったり、美味しい食べ物やワインがアメリカ内でも有名ですね。結構期待して行ったけど、正直フツーでした。ハイキングや日本語教師のアクティビティに参加したけど、イマイチ自分の中で盛り上がらず、何でここに1人で来たんだろ?と滞在中に自問自答してました。1番ガッカリだったのは、やっぱり「ごはん」スイーツ以外が何でも食らう私でさえも、たった1日でアメリカ飯に飽きました。ニ...
アメリカへ
-
昨年は、長めの休暇を取得して、アメリカに行ってきました。ニューヨーク以来、久しぶりのアメリカ。今回は西海岸に滞在しました。まずは成田からサンフランシスコへ。貯めたANAマイルで航空券ゲット。直行便で8時間。近いですね(笑)しかもANA!快適なフライトでしたよ。今回は一人旅。実は、午前中到着するのをいいことに、ホテルも予約せず、サンフランシスコに数日滞在することに決めてました。何で?大都会サンフランシスコ。...
タイ リペ島 最後の楽園
-
マレーシア ランカウイ島に1泊したのは、最後の楽園と呼ばるほどの美しい島。タイのリペ島へ渡るためでした。船でしか行けないこの秘島。数年前はまだほとんどガイドブックにも載っていなかったけど、最近はテレビでも紹介されるようになりましたね。これから人気?になるはずだけど、まだ取り扱っている現地ツアー会社もほとんど 無いし、雨季のシーズンオフは船が休止するため、思い立って簡単には行けそうにないですね。タイか...
Barcelona ~世界遺産グエル邸へ潜入(その2)~
前回の続き。グエル邸の玄関にも機能的な仕掛けが。玄関の内側から見た写真。※Nikon D700+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRちなみに玄関を外から見た時はこんな感じ→前回の記事気付いた人もいるかと思いますが、「外から中は見えない」けど「中から外は見える」ような仕組みになっているそうです。マジックミラーみたいなものですかね。細かいところまで計算してよく造られていると感心しますね。つづく。ともにほんブログ村...
Barcelona ~世界遺産グエル邸へ潜入(その1)~
前回の続き。ガウディ初期の傑作と言われる「グエル邸」。親友&最大のパトロンだった実業家エウセビ・グエルに依頼されて造った邸宅。なんと4年もの歳月をかけて完成させたそうです。その完成度を気に入った伯爵グエルは、本当は本館につながる別館として建てられてこの建物に移り住んだそうですよ。地下1階地上4階のグエル邸は、外観からは想像もつかないほど華やかなで機能的な構造の建物ですよ。見学の順路は地下1階から。...
New York~絶品ハンバーガー~
-
実は昨年、単身アメリカに行ってきました。久しぶりに異国で長く過ごすことになり、さらに初体験のことも多くて、何とも気の抜けない?エキサイティングな滞在となりました。そのことはまたあらためて。数年前のニューヨーク旅では、アメリカ飯って美味しい!これが一番の感激だったと思うアメリカ飯のイメージがすっかり変わってしまった。アメリカいいじゃん!そして昨年のアメリカ西海岸滞在。きっとニューヨーク同様に美味しい...
ランカウイのエステ
-
3度目のマレーシア ランカウイ島今回はただの中継地で1泊だけの滞在だったけど、3回も来るってことは、やはり何か縁があるんだろうな。ずっと泊まりたかったホテルにも滞在できて、こうやって静かなリゾートもたまにはいいね。この素敵ホテル内でのエステを予約したらすでにフルで残念。ホテルの人におすすめエステを紹介されて早速行ってみました。どうやらこのホテルには専属エステシャンは在籍しておらず、このおすすめエス...
タイ麺ランキング第1位
-
タイ麺ランキング第2位 を書いてから、第1位発表するの忘れてました。ずいぶん経ちましたが、タイ麺ランキング第1位の発表です。チェンマイで食べた「牛骨麺」チェンマイ滞在中は夜遊びするところもあまり無いので、朝早起きして、毎日散歩してました。朝からのんびりできるオシャレなカフェもあれば、ローカル食堂もたくさんあるので、グルメ都市と言われるも納得。この日は最終日の朝。タイ語メニューしかない食堂へ行ってみ...
たびの振り返り
年末の記事でも書いた通り、今年娘は我が家を旅立ちます。これまで何度も家族3人で旅へスタートしていた我が家からたった一人で旅へ。この写真が我が家の旅の始まりでした。懐かしい。胸に”ぽぽちゃん”を抱いた姿は、乗り継ぎ空港ですれ違う各国の人から視線を奪ってましたよ(笑)色んな国へ連れまわしたおかげか?世界へ飛び出そうとしてます。小さいことは気にしない、グローバルな女性に成長してほしいですね。※Canon IXY DIGITA...
たび
-
今年も旅多き年になりますように。ちなみに初夢も旅行でした。実は昨年もかなり長い休みを取って、遠くを旅してきました。また書きますね。(たぶん)今年はGWに旅することが決まっています。かなり弾丸、ローコストの旅になりそうです。いろんな国を旅していますが、やはり一番好きなのはタイ。どこを旅しても、次はタイだな!と思わせるこの国の魅力。不思議です。世界で一番美味しいものがタイ料理だと思っています。実は久々に...
春から梅雨までのダイアリー
-
ひさしぶりの投稿です。家族3人元気です。相変わらず忙しいけど。4月の投稿を最後に今まで本当にいろいろあったなぁ~。まずは、熊本大分の震災。我が大分市はほとんど被害は無かったけど、常に続いた余震。何でも無い時の揺れている錯覚や深夜の揺れに対する不安など。今まで経験のないことだけにただ翻弄される毎日だった。災害があるとさらに忙しくなる私の仕事。4月から新体制で激務になったばかり後、すぐに震災。もう今日が...